tanpopodouu’s diary

東洋医学と山

三徳寺 投入堂

2019年8月12日
朝10時到着

イメージ 1

イメージ 2


すでに駐車場は混雑してる
とにかく暑い。
登山料を支払って厄除けのお札をいただき
登る。修行の山なので ケサを掛けて登る。
手足を使って登る。途中の文殊堂の縁側が最高
投入堂も良いがここの方が気持ちいい。
あと 沢のイワタバコがかわいい。
葉は胃腸薬になる 苦いからね。
登山口の食堂で冷ややっこを食べる。
冷たくて美味しい。
帰りは三朝温泉で汗を流し
蒜山ソフトクリームを食べ
最高の気分で帰宅。
明日は注文の漢方薬を頑張って作るぞ。
部屋の入り口に厄除けのお札を貼らなきゃ!

牛曳山から毛無山

四国の寒風山に行く予定が

イメージ 1


雨模様なので少しでも北の県民の森に。
幸いにも雨に会わず
人にも会わず
モヤのかかった幻想的なヤマでした。
ウツボグサ ヨメナ ギボシ
ササユリ キスゲ ヒヨドリ
花がいっぱい
ブトもいっぱい
深呼吸たっぷり
元気いっぱい
風呂も独り占め
あー来てよかった!
帰りはSOGOに用事があり
地下に降りると惣菜が半額
今日はとても嬉しい一日でした。
乾杯❗

森の木に住むモリアオガエル

2019年6月9日

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


安芸太田町加計の吉水園に朝9時到着
二日前の雨でいっせいに花が咲いたように
モリアオガエルの卵があちこちに。
木の上にはオスのモリアオガエル
池にはオタマジャクシを狙うイモリが
なんとシマヘビも木の上にいました。
美しい日本の庭園
贅沢な時間と空間でした。
帰りに商店街の有名な鯛焼きをほうばりながら
加計の町を後にしました。
今も昔も人は天と地の恵みの中で
一生懸命に生きてるなって
感じた加計の町でした。

ギンリョウソウの天狗石山

2019年6月2日
前回 サンカヨウの花を見過ごして

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


悔しい思いをしたので
オオヤマレンゲを目指して
天狗石山に
登山口には車が一台だけ
イヤな予感とじっくり見れる期待感
登り始める
備北の山の雰囲気があり
好きな山
今日のギンリョウソウは透き通る様な白で
ビューティフル
目当てのオオヤマレンゲは堅いつぼみ
今年は残念
来年また会おう
芸北オークランドで風呂とサカナ
サカナは12時までに行けば
日本海のイキのいい魚を買える
予定通り アオリイカマトウダイ
6月も頑張ろう
すごく曲がってる松の木
スゴイ 感心

サンカヨウの大万木山

5月19日 朝6時出発
登山口の駐車場が満車になる前に到着
風が気持ちよく
午後の雨が心配だったが
天気にも恵まれ気持ちいい一日でした

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


尾根のブナ林はこの山が最高!
風の音も久しぶりに聴いた感じ!
サンカヨウの花は終わってたけど
チゴユリが楽しませてくれる
空を見上げると朴の木が花を咲かせてる
帰りはラムネ温泉で汗を流し
高野でシードルを求め
乾杯
明日からまた頑張ろう。

気になってた城山

西日本豪雨から登ってなかった城山に
行ってきました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


揺るぎ観音から上る。
残酷な風景が広がっていた。
赤穂峠までの登山道も二箇所切断されてた。
峠から頂上までは 何事も無かったかのように
続いている。
草木は鮮やかな色で芽吹き
生命力を感じ 小鳥は美しくさえずり
いつも通りの春の城山だった。

雪の少ない深入山

二月だというのに雪が少なく

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


ササがのぞいてる
今日は一番乗りらしく
足跡がない
自分の足跡が残るのは
気持ちいいやら
恥ずかしいやら
ゆきもチラチラしながら
青空ものぞき
人もいない
気持ちいいです
うさぎの足跡があった
これは嬉しい
いつもは1~2メートルは積もってるのに
こんな深入山もいいですね
もう花粉も飛んでるみたいで
漢方薬も出始めました
インフルは下火になったけど
はしかは怖いね
感染力が
人がいない山に居続ける訳いかないので
七分目のバランスの良い食事と睡眠
快便 あとは笑うことかな。笑笑