tanpopodouu’s diary

東洋医学と山

温活

NHKで東洋医学の番組をやってました。その中で温活をとりあげてました。病院の中で服を着たままで60℃のサウナに入り0.5℃体温を上げるというものでした。とても気持ちよさそうでしかも体調もよくなってました。コロナで体温を測る毎日で体温が身近になったの…

2022年 雪山

クロガネモチの木I月3日 さっそく雪山に行ってきました。雪も40センチと少なく青い空に真っ白な山風もなく最高に気持ちいい日でした。下山は普段通れない森の中を通ってショートカットしながら下山口に。元気で長生きみんなが思うこと今年は疲労をためない温…

クマの糞

2021年10月10日リンドウの青い花かわいい梅鉢草紫センブリカワラナデシコ秋の爽やかな風の中気持ちいい山歩き下山口近くにデカいクマの糞たくさんの人が登ってる山でもいるんですね。季節の変わり目がまだ続いていて調子のすぐれない方が多いですはりマッサ…

季節の変わり目

2021年10月1日カラダのだるさ腰痛めまい血圧の変動首の痛みこの一週間こんな方が多いです。皆さん口を揃えて言います夏バテ?ワクチンのせい?台風のせい?みんな何かのせいにしたいみたいです。金木犀も咲き始め秋になりました美味しい旬のものを楽しみなが…

ぎっくり腰

2021年9月27日先日 四国の寒風山に行ってきました秋の花の淡い青色したリンドウが頂上付近まで咲いていて楽しませて登れました。ナメコも生えてました。先週末より ぎっくり腰の方が急増中です腰の違和感を感じたら早めに受診してください動けなくなってから…

ぎっくり腰

2021年9月27日先日 四国の寒風山に行ってきました秋の花の淡い青色したリンドウが頂上付近まで咲いていて楽しませて登れました。ナメコも生えてました。先週末より ぎっくり腰の方が急増中です腰の違和感を感じたら早めに受診してください動けなくなってから…

深入山

秋吉台に花を見に行こうと思ったが県をまたぐので深入山に行きました。オケラの花とナンバンギセルを目当てに曇り空の中 気持ちよく登りました。かわいいワレモコウマツムシソウやキンミズヒキオミナエシと楽しませてもらいました。オケラの根は生薬で白朮ビ…

ヤブミョウガ

お盆から雨が続きやっと晴れ間が出てきて待ちかねてたセミがいっせいに鳴いてるツクツクボウシの出番らしい長雨のためキュウリや葉物がダメらしい稲もあちこち倒れてる世間はコロナで騒がしいけど山はいつも通り山のままのようだ山の時間は人間の時間よりゆ…

絵下山

久しぶりに絵下山海を見たくて来ました。登山道も豪雨の爪跡がしっかり残っておりあの日を思い出しました。松の木や草木が生えていてまた山に戻るのだろう江田島や似島いつもとかわらず瀬戸の海は穏やかで気持ちいい風が通ってました。今から紫雲膏と頼まれ…

腰痛

6月7日より腰痛や身体の古傷があるところが違和感を感じる人が多い梅雨の天候の影響でしょう。こんな時はあなた一人でなく仲間が多い天気は快晴なのに湿度は アー やっぱり高い大体の方は雨が降ると楽になるでも天気予報は週末まで降らないそれまでに悪化し…

比婆山古道

2021年5月23日りんごの花を見に庄原市高野に。もう終わってました。小さいリンゴがついてましたのでりんごの花の香りは来年の楽しみに。今日は比婆山古道から登りました針葉樹林から広葉樹林に変わるときは山の雰囲気も風の音も匂いもガラリと変わりやがて大…

レモンの花

2021年5月16日緊急事態宣言と梅雨入りが発表された。朝イチで頼まれてる人参養栄湯大柴胡湯を煎じてる間に雨が上がり家から一番近いレモンの島に行った。一周6キロで橋で繋がってる小さな島大芝島レモンの花や他の柑橘系の花も咲いていて島全体がシトラスの…

コロナ

日赤医療センタードクターからです。拡散してください。この数日でコロナウイルス感染症の患者さんが急増しています。私の病院のコロナ病床は満床になりました。重症者もいます。現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。正直、報道よりも…

コロナ

コロナでストレスも溜まり今日は近所の山にいきました。メジロが出迎えジュウイチまで姿を見せてくれ気持ちいい山歩きでした。途中すれ違った人が「山の中でも少し離れた方がいいですかねぇ」と笑いながら声をかけてくれました。新緑の山は元気いっぱいでそ…

経絡のこと

経絡のはなしは なんだか空想の話のようでなにか伝わってない感じそりゃそうだ見えないからね臨床的には 腰が痛いのに足の委中や崑崙というツボで楽になったり喉が痛いのに手の液門や孔最というツボで楽になる首の天柱 風池というツボで目が明るく よく見え…

奇経

身体に14本の経絡が通ってると言いましたが実はそれ以外にもまだ道があります。心身が疲れ切って一杯 一杯になってる時天気によって調子が悪い時アレルギー症状が起きたりした時そんな時 経絡に流れてた気血がどこかで通れなくなり あふれ出た時緊急的に流れ…

東洋医学の真髄

気の通り道 経絡の紹介です。そもそも誰が発見したのか?むかし昔の話なので分かりません2000年も前のことで。でも初めから今の経絡の流れがあったわけでなく時代と共にいろんな先生たちが付け足し検証しながら今の流れになったようです。経絡は五臓六腑につ…

経絡

身体の中には14本の経絡という気の流れ道があり気は見えないので経絡も見えませんが見えない道に見えない気が流れていてヒトは生きているわけです。その気の通り道 経絡にツボが361ケあるのです。そのツボに針や灸 マッサージをしながら気の流れがスムーズに…

経絡

東洋医学とは何だろう?これを説明するのは 多方面からの視点で答えるとなると大変になるので簡単に言うと 西洋医学とは違うものです。何が違うかというと もう解剖学から生理学から全部ちがうのです。違うものだから併用して治療を受けるのはとてもいいこと…

東洋医学

2020年1月26日今まで休日の山登りのことを書いていましたが思うところあって ボケ防止もかねて東洋医学に関わることをつづっていきます。まずは自己紹介 これはいつも苦手 なぜなら人前で話すのは緊張して 膝や手までガクガクと震えて それ以来 自信喪失 だ…

めまい ふわふわ

2020年1月21日昨日は体調のすぐれない方が多かったです。ふらふら めまい ドウキ胃の調子 頭痛 どうやら天候のせいのようです。同じような人がたくさんいる時はたいてい天気のせいで治るのもみんな同じ時期に治る。海の仕事の方が来られて今日は冬なのに南…

新年のあいさつ

2020年 始まりました。干支は庚子九星は七赤金星風水ではしあわせ数字は3と6しあわせ方位は東南と北西らしいです。今年もみなさんとのご縁を大切にしながら 頑張っていきます。よろしくお願い致します。

令和二年 初山歩き

1月5日 深入山今年は深入山より始まる。雪が薄ら積もってるいつもなら1〜2メートル本日は足跡もなくどうやら1番のり非常に気持ちいいでもクマが心配クマも冬眠して無いかも変な動物の鳴き声もする東から登り南の林間コースにおりる無事下山 憩いの広島で温…

大晦日の弥山

朝 9時ごろより上るまだ 観光客も少なく屋台の準備や大掃除で忙しそう風が強く 寒いが初雪が見れた。弥山はシカが住んでるので野草があまりないのがさみしい。アセビばっかりコムラサキとペンちゃん。下山は大聖院で1年の感謝でお参り。牡蠣の天ぷらとアナ…

秋の竜王山から池の段

2019年10月6日トリカブトを見に竜王山までクルマで上りらくらくコースで池の段まで。小雨や陽射しの不安定な天気でしたが気持ちいい山道でした。リンドウやヤマラッキョウ目当ての目を引くような青のトリカブトミツバチが蜜を吸ってました。立烏帽子山ではガ…

牛曵山から出雲峠

夏休みに台風の影響で 寒風山に行かれなかったので 県民の森に行く。 梅雨の時期にも来た。 その頃の花は終わり 葉だけがしっかり頑張ってる。 今日はモミジハグマ 正露丸のゲンノショウコ ツルギキョウ ツルニンジン ワレモコウ ツチアケビと楽しませてくれ…

三徳寺 投入堂

2019年8月12日 朝10時到着 すでに駐車場は混雑してる とにかく暑い。 登山料を支払って厄除けのお札をいただき 登る。修行の山なので ケサを掛けて登る。 手足を使って登る。途中の文殊堂の縁側が最高 投入堂も良いがここの方が気持ちいい。 あと 沢のイワタ…

牛曳山から毛無山

四国の寒風山に行く予定が 雨模様なので少しでも北の県民の森に。 幸いにも雨に会わず 人にも会わず モヤのかかった幻想的なヤマでした。 ウツボグサ ヨメナ ギボシ ササユリ キスゲ ヒヨドリ草 花がいっぱい ブトもいっぱい 深呼吸たっぷり 元気いっぱい 風…

森の木に住むモリアオガエル

2019年6月9日 安芸太田町加計の吉水園に朝9時到着 二日前の雨でいっせいに花が咲いたように モリアオガエルの卵があちこちに。 木の上にはオスのモリアオガエルが 池にはオタマジャクシを狙うイモリが なんとシマヘビも木の上にいました。 美しい日本の庭園 …

ギンリョウソウの天狗石山

2019年6月2日 前回 サンカヨウの花を見過ごして 悔しい思いをしたので オオヤマレンゲを目指して 天狗石山に 登山口には車が一台だけ イヤな予感とじっくり見れる期待感 登り始める 備北の山の雰囲気があり 好きな山 今日のギンリョウソウは透き通る様な白で…