tanpopodouu’s diary

東洋医学と山

2019-01-01から1年間の記事一覧

大晦日の弥山

朝 9時ごろより上るまだ 観光客も少なく屋台の準備や大掃除で忙しそう風が強く 寒いが初雪が見れた。弥山はシカが住んでるので野草があまりないのがさみしい。アセビばっかりコムラサキとペンちゃん。下山は大聖院で1年の感謝でお参り。牡蠣の天ぷらとアナ…

秋の竜王山から池の段

2019年10月6日トリカブトを見に竜王山までクルマで上りらくらくコースで池の段まで。小雨や陽射しの不安定な天気でしたが気持ちいい山道でした。リンドウやヤマラッキョウ目当ての目を引くような青のトリカブトミツバチが蜜を吸ってました。立烏帽子山ではガ…

牛曵山から出雲峠

夏休みに台風の影響で 寒風山に行かれなかったので 県民の森に行く。 梅雨の時期にも来た。 その頃の花は終わり 葉だけがしっかり頑張ってる。 今日はモミジハグマ 正露丸のゲンノショウコ ツルギキョウ ツルニンジン ワレモコウ ツチアケビと楽しませてくれ…

三徳寺 投入堂

2019年8月12日 朝10時到着 すでに駐車場は混雑してる とにかく暑い。 登山料を支払って厄除けのお札をいただき 登る。修行の山なので ケサを掛けて登る。 手足を使って登る。途中の文殊堂の縁側が最高 投入堂も良いがここの方が気持ちいい。 あと 沢のイワタ…

牛曳山から毛無山

四国の寒風山に行く予定が 雨模様なので少しでも北の県民の森に。 幸いにも雨に会わず 人にも会わず モヤのかかった幻想的なヤマでした。 ウツボグサ ヨメナ ギボシ ササユリ キスゲ ヒヨドリ草 花がいっぱい ブトもいっぱい 深呼吸たっぷり 元気いっぱい 風…

森の木に住むモリアオガエル

2019年6月9日 安芸太田町加計の吉水園に朝9時到着 二日前の雨でいっせいに花が咲いたように モリアオガエルの卵があちこちに。 木の上にはオスのモリアオガエルが 池にはオタマジャクシを狙うイモリが なんとシマヘビも木の上にいました。 美しい日本の庭園 …

ギンリョウソウの天狗石山

2019年6月2日 前回 サンカヨウの花を見過ごして 悔しい思いをしたので オオヤマレンゲを目指して 天狗石山に 登山口には車が一台だけ イヤな予感とじっくり見れる期待感 登り始める 備北の山の雰囲気があり 好きな山 今日のギンリョウソウは透き通る様な白で…

サンカヨウの大万木山

5月19日 朝6時出発 登山口の駐車場が満車になる前に到着 風が気持ちよく 午後の雨が心配だったが 天気にも恵まれ気持ちいい一日でした 尾根のブナ林はこの山が最高! 風の音も久しぶりに聴いた感じ! サンカヨウの花は終わってたけど チゴユリが楽しませてく…

気になってた城山

西日本豪雨から登ってなかった城山に 行ってきました。 揺るぎ観音から上る。 残酷な風景が広がっていた。 赤穂峠までの登山道も二箇所切断されてた。 峠から頂上までは 何事も無かったかのように 続いている。 草木は鮮やかな色で芽吹き 生命力を感じ 小鳥…

雪の少ない深入山

二月だというのに雪が少なく ササがのぞいてる 今日は一番乗りらしく 足跡がない 自分の足跡が残るのは 気持ちいいやら 恥ずかしいやら ゆきもチラチラしながら 青空ものぞき 人もいない 気持ちいいです うさぎの足跡があった これは嬉しい いつもは1~2メー…

貝母が勢いよく出てきました。

出てきてました。 貝母の芽が。 春の訪れを感じますよね。 嬉しくなります。 花が咲いたら アップしますね。 漢方薬になる貝母は 喉に効きます 清肺湯に使われてます ユリ科でアミガサユリとよばれ 球根です。 喉のツボは魚際 孔最 あとは腫れてるところをツ…

2019年はじめの山は王子が岳

2度目の王子が岳 快晴の空と穏やかな瀬戸内の海 瀬戸大橋の向こうには 讃岐富士が美しい タンカーが行く中 魚釣りの船があちこちに。 やっぱりこの山は気持ちいい 来年もはじめの山はここにしよう ニコニコ岩もあるし 修験道もあるし 運も開けそう!

明けましておめでとうございます㊗㊗

5日より診療が始まりました 島根の須佐神社 宇品の神田神社 熊野の熊野神社にお参りして 今年も頑張って行きます‼ 今年はスタッフの教育に力を入れて 私も含めて たんぽぽ堂のレベルを上げ 皆さまに喜ばれるよう頑張って行きます‼ 山登りはゆっくり花や鳥や…