tanpopodouu’s diary

東洋医学と山

2017-01-01から1年間の記事一覧

王子ヶ岳

2017年 12月23日 岡山県 王子ヶ岳 今年最後の山は 瀬戸大橋の見える海辺の山 頂上あたりは岩だらけ その上には優雅にパラグライダーが飛んでる トンビも一緒に舞ってる 駐車場ではカレイ狙いの釣り人 まだ釣れてない さあ出発 海辺のレストランのわき…

初冬の絵下山

2017年11月26日 初冬の絵下山 最近 東洋医学の専門書を10冊も まとめ買いしてしまった。 読みだすと はまってしまい 今日も読みたいので近場の絵下山にいく。 道も整備されてて 山頂の眺めも良く 毎週でもきたい感じ 峠島の水道が瀬戸内海のいい感じ…

人気の三段峡

2017年 11月12日 人気の三段峡 9時ごろ 深入山入り口から水梨口に下りる 駐車場に人の良さそうな係の人が500円徴収 車がすでに10台ほど止まってる 天気も良く今日はいそがしくなりそうだと 最近は外国人が多く面白いらしい 特に岩国からくるア…

秋晴れの三瓶山

2017年10月8日 島根県三瓶山 7時に家を出て 10時より登り始める 定めの松から登山口まで ススキに囲まれた道を進む ススキ越しに男三瓶がドーンと座ってる ピーク付近に登ってる人らしきものが見える アキノタムラソウ ナデシコ フジバカマと放牧…

秋の七草 深入山

2017年9月23日 深入山 はぎ ききょう なでしこ くず すすき おみなえし ふじばかま くず以外は頂上付近でそろってました。 秋満喫 せんぶり おけら うめばちそう まつむしそう やまらきょう かわいい花と頂上での山や花談義で 楽しい深入山でした。い…

八ヶ岳とオーレン小屋

2017年8月11 ~13日 二泊三日の八ヶ岳 桜平から硫黄岳 横岳に行ってきました。 夏沢峠までのマイナスイオンたっぷりの森は 何回深呼吸したことか 苔むす登山道は生命の源に感じる 峠をすぎると石の尾根道を登って行く ときおりガスが流れると 天狗…

ホタル蛾と金ヶ灯篭山

2017年7月2日 金が灯篭山 テレビとクーラーがついに壊れた この夏は猛暑の予報 仕方なくエディオンに行くことに その前に山散歩 ホタルガが十数匹が一緒に歩いてくれる 今日は誰にも会わず どこに行ってもホタル蛾 黒の羽に白の光 蛍のようにかわいくないけ…

牛曳山のヨメナロード

2017年6月4日 牛曳山から毛無山 ヨメナロードを楽しみに来ました。 今までで今回が一番すごかった。 去年は雨の日で幻想的で 今回も雨の中登りたかったけど 気持ちよく登れた。 ササユリはまだでしたが ツクバネソウ マイズルソウ イワカガミ タニウツギ コ…

サンカヨウの大万木山

5月14日 サンカヨウとイワカガミを見に 島根県頓原の大万木に行きました。 駐車場はすでにいっぱい。 にぎわっていました 早速 登山開始 延齢草やヒトリシズカ イカリソウ ユキザサ イチリンソウ チゴユリ 花を見ながらゆっくり上る 頂上付近にはお目当て…

5月の連休

5月4日この休みは韓国岳に行く予定でしたが 朝2時に出発して下関まで行ったところで パートナーの体調が崩れたので とんぼ返りしました。 この旅の目的は山歩きの他に 大学時代の友人に会いに行くことでした。 最近体調を崩したとの連絡があり 心配で会い…

水芭蕉の吾妻山

4月23日 ミズバショウの花を見に行ってきました。 かわいい真っ白なミズバショウ まだちいさく芽を出したばかりのミズバショウ 池の周りに約束されたように咲いていました。 風も気持ち良く 尾根道や池の上を駆け抜け 誘われるように大膳原に下り 比婆山…

呉娑々宇山

お天気の中 呉娑々宇山 患者さんのなかには マラソンのトレーニングのため 走って登る山みたい・・・ 我々には それは 無理だが アップダウンも適度にあり マイペースで楽しめる山でした。 春もちかし・・・ 夏山登山に向けて そろそろ 動きはじめねば・・・…

熊野町の城山

家からすぐの城山 今日はコゲラの鳴き声が無い 天気も良く 汗をかきながら登る 春が近いな まだ木の芽は固い 家の貝母はだいぶ伸びている もうすぐ咲きそうだ 抗炎症作用があるそうだ ユリ科の花 カラダを動かすと 心も動く 体の芯がはっきりして 動きやすく…

あけましておめでとうございます

城山の赤穂峠で眼下の街並みを 眺めながら 気持ち良く 日向ぼっこ 登山口の観音堂で 甘酒を接待され 気分も最高 今年も良い年でありますように