tanpopodouu’s diary

東洋医学と山

#登山

北広島町 火の山

2013年9月22日 大朝 火の山 大朝インターで降りすぐの城跡の火の山に行きました 登山口でかしこそうでかわいい芝犬を連れた夫婦の方が 先に登られました。7月に15年暮らしたジャンヌという犬が 死んで、ほかのワンちゃんを見るとせつなくなりより…

北広島町 毛無山

2013年9月15日 毛無山 台風18号が中国地方をそれそうなので 小雨の中 毛無山に向かう 登山口にはバスが二台 団体が登る準備をしていました 人気のある山なんだと先に登り始める 樹林の中雨も気にならずゆっくり登る 途中舗装された林道をよこぎる …

石鎚山

2013年8月13~14日愛媛県石鎚山 連日の猛暑の中成就社コースから山頂をめざす 温度計は38度、2リットルの水をかかえて、いざ出発。 石鎚神社成就社の神門をくぐり、まず八丁まで下りが続く ブナ林が会話をはずませてくれる。ここから試しの鎖ま…

水が丸山

2013年8月4日 水が丸山 瀬野川公園から登る。朝早くからテニスや シニアの子供野球やクリケットなどやってた。 9時くらいに雨が降るかもしれないとのことでしたが 降ってほしいほど暑い。 登り始めてシダが多くなってくると蒸し暑く うちわが欲しいと…

三徳山 投げ入れ堂

2013年7月14日 三徳山 投げ入れ堂 鳥取県三朝温泉に近い三徳山三佛寺に4時間かけて行ってきました よく行ったことある?って聞かれたことがあるので 連休だしということで出発 天気予報は曇り雨で登れないこともあるらしかったが 快晴の無風 うちわ…

八本松 曽場ヶ城山

2013年6月30日 曽場ヶ城山先週の高松山に続いて山城です 西条の町や地形がよく見える 高松山も太田川を中心に可部の町がよく見えた 今日はキノコがたくさん目に付いた 名前もわからないが赤色から白いキノコ 大きなキノコから木の樹皮の割れ目に生え…

可部町 高松山

2013年6月23日 高松山 今日は墓参りも兼ねて前から気になってた 大文字まつりのある高松山にいきました。 可部高校のグランドも学校も移動してなく 根の谷川も道路もかわっていましたが 山はそのままで地域の人たちの暮らしの中に 溶け込んでいるので…

しまなみ海道 観音山

2013年 6月9日 生口島 観音山 今日は小旅行気分でしまなみ海道を通って 生口島の瀬戸田に行きました 自動車道を下りるともう観光地気分 いろんな店が並んで耕三寺や平山美術館があり 海がありBGMはビーチボーイズで登山口へ しかし道路陥没のため通行…

行者山

2013年5月26日 玖波 行者山 石鎚山のご神霊をむかえた霊山が玖波にあるということで 気になっていました。山陽道の下に車が置けるということで 行ってきました。鎖場もあり頂上社もありました。 瀬戸内海の島や大竹 岩国の工業地帯がみえ 玖波槍から…

由布岳

2013年5月3日 由布岳朝5時出発 山陽道は車は多いが渋滞はなし 山口の美東サービスエリアで休憩 ちゃんぽんが美味しそうだが先を急がねばと 我慢しかしパートナーが食べたそう 少し肌寒かったので汁までしっかり完食 30分のロス。途中事故で渋滞小倉…

岳山

2013年4月28日 岳山 広島県府中市上下町方面に向かっていく 連休で高速道路は車が多い 三原久井でおりて世羅町 ここも車が多いかった しかし岳山登山口は車1台 稜線にでるまで急登 大きな岩も多い尾根道はもう日差しがつよく 展望岩から眺める下界は…

七国見山

2013年4月14日 蒲刈島 七国見山 457メートルの山ほとんど階段で頂上まで 尾根にでると風が気持ちよく 頂上まで頑張れた70分 登山道にはツワブキや白い花のムベが迎えてくれる ときおり恋が浜や県民の浜が見え息を整える 頂上に着くころには少し…

普賢岳

2013年3月25日 雲仙普賢岳 久しぶりの山でした 標高差も少なくゆっくり登れました 頂上付近に着くと火山らしく 荒れて惑星みたいな感じ 溶岩や砂礫のあいだを進み 普賢岳頂上に 平成新山をみながらひと休み 噴煙が出てるところもあり かすんだ海を眺…

術後2ヶ月目

2013年2月26日 手術して2ヶ月ようやく下腹部のしびれや腫れが 気にならなくなった。まだ重たいものとかは 持たないようにしているが散歩や歩く程度のジョキングも 出来るようになり久しぶりの山はどこにしようか 考える気分になってきた。うれしい …

明けましておめでとうございます

2013年1月6日 本来なら しまなみ海道のどこかの山に 行こうと思っていたのに なんと年末に鼠径ヘルニアいわゆる脱腸になってしまい 早速エコーで検査 あまりひどくないけど 手術をすすめられ決断を迫られ、することになる すぐにCTや心電図 血液 尿検査をし…

東郷山

2012年12月23日 湯木町 東郷山 大森神社より登る。窓ヶ山を通り過ぎ 阿弥陀山が並んで見える頃 大森神社がみえる 階段が多く鉄塔を三つすぎると 急に良い感じの山道になる 良い感じとは大きな広葉樹がひろがり 道も楽な登りで頂上まであと少しって感…

鈴が峰

2012年12月9日 鈴が峰 朝8時ごろ美鈴が丘団地につくと 雪が道路で真っ白 ノーマルタイヤの車は 立ち往生してました 今日はそんな荒れ模様の天気が予想され 近場の鈴が峰に行きました 憩いの森から上がり頂上で日が照ってきて 宮島 黒神 阿ただ かぶ…

窓ヶ山

2012年11月25日 沼田町 窓ヶ山 今日は楽をして登ろうと南登山道入り口より登る 黄色の落ち葉の絨毯次は赤色の絨毯 さくさくと気持ちいい音を聞きながら登る 視界が開けると五日市の町と海が見え 似島 江の島 宮島 江田島 能美島 と広がる。西峰 東峰…

竜頭山

2012年11月23日 豊平町 竜頭山 朝 少しパラパラしてたが豊平に着くと 時々晴れ間ものぞく 今日は山より蕎麦って感じで 新蕎麦を食べにきました。 さっそく登山開始 途中駒が滝により しぶきを浴びてゆく 階段が多くなり前竜頭 中竜頭を通り 頂上に思…

犬伏山

2012年11月18日 安芸高田市 犬伏山 今日は誰にも会わない山でした 笹が胸辺りまであり、昨日の雨で ズボンをぬらしながらの登り。 シキミの赤い実が群生 アセビが群生 ササが群生 楽しみながら頂上へ 三瓶山も真北に見え 熱い玄米茶でひと休み 下り…

阿佐山

2012年11月3日 阿佐山 北広島町と島根県の県境 登山口 阿佐山橋 尾関神社のそば 神社には大きなツガの木があります 二十丁峠を通って山頂に。 川を渡って針葉樹林をすぎると 気持ちよい広葉樹林に。 ブナの大木や紅葉したカエデが 迎えてくれる。道も…

天狗石山

2012年10月14日 北広島町 天狗石山 来尾峠より登るいきなり急登が15分ほど続く 登りきって少し経つと足が重い こんなはずじゃと思いながら進むと 視界が開けササ原に出る 風も気持ち良くマツムシソウ キリンソウ ツルリンドウ アキチョウジが咲い…

大潰山

2012年10月7日 大潰山 おおづえ山 ひさしぶりに漢和辞典を引きました 朝日が気持ちよく山に行くことに 北広島町の大佐スキー場に車を止めて出発 1時間ほどで頂上ススキにシャジン、リンドウ ツリガネニンジン、アケボノソウ、エンゴサク オタカラコ…

蒜山三座

2012年9月16日 蒜山三座大型の台風が九州に接近中 とりあえず蒜山に向かって出発 曇り空で時折晴れるいい天気 犬挟峠より下蒜山に向かうことにした 森から抜けるとササ原に囲まれた快適な登山道が 頂上まで続く。南からの風がササの上を強くなでなが…

三石山 観音山

2012年8月26日 三石山 観音山 今日は大変忙しく 朝の九時までしか 自分の時間がなく 来週も川掃除のため 山に行けない。朝五時起床 熊野町民グランドへ向かう 散歩やジョキングする人がすでに多い グランドの横を通って登山口へ 整備された道を登る4…

北アルプス 立山

2012年8月13日 立山 昨日 11時間かけて立山室堂に着く 観光客や登山客でにぎわってる 浄土山 雄山 真砂岳 別山 剣御前 剣岳 奥大日岳 大日岳とぐるりと3000メートル級の山がかこんでいる 明日登る雄山 別山 剣御前 雷鳥沢ルートの稜線を 目で追…

多飯が辻山

2012年8月5日 多飯が辻山 東城インターでおりて林道を走り登山口へ いきなり藪で今日は誰もいなそう しばらく行くとヒノキの植林で 見とれるほど美しい 途中ヒノキのテープに 道を迷ったがなんとか登山道に戻る 胸までのササをかき分け平らな道に出る …

福田頭

2012年7月22日 福田頭 登山口と下山口が1時間ほど離れているが 自転車を積んで下山口に車を置き 下山口から登山口まで自転車で この道中は久し振りの自転車だったので 面白かった。ずっと下りの5分くらいだが かなりスピードも出てしかもコーナーの…

竜王山

2012年7月8日 竜王山先週は雨が多く沢や岩が心配でしたが 熊野神社へ向かいました 県下2位 3位 4位の大杉があり そのたたずまいは圧倒されます 神社も日本最古かも ここが登山口で気持ちよく出発 勢いよく流れる水の音を聞きながら アジサイやふた…

牛曳山 伊良谷山 毛無山

2012年6月24日 毛無山 朝雨がシトシト でも行きたい登山道の両脇をミヤマヨメナがむかえてくれる 牛曳山 伊良谷山 毛無山ルート 県民の森は曇り時々晴れ ミヤマヨメナもササユリも シラカバ林 ブナ林 牛曳き滝 山の中は蝉の大合唱 とくに牛曳きの谷は…